ポイントサイトに数多く登録すると、メールの処理に時間がかかりますよね。
私は、以前はひとつひとつ手作業で処理していたのですが、流石に手に負えなくなってきました・・・。
そこで、色々なツールを利用してみたのですが、どうもしっくり来ませんでした。
かつては、UWSCという行動パターンをプログラミングすれば、自動で実行できるソフトを利用していました。
こちらも、メーラーの操作までは流石にできないので、困っていました。
そしてたどり着いたのが、メーラーの乗り換えでした。今まではBecky!2を利用していましたが、
Outlookに乗り換えました。・・・そう、VBAを利用したいがためです。

VBAとは、簡単なプログラムを走らせることができる機能。簡単といっても、使い方次第では何でも
できますけどね。元々、プログラミングに興味があった私は、他のサイトで紹介されているソースコード
を参考に、メールの自動処理ルーチンを少しずつですが構築しています。
基本的には、
①クリックポイント対象のURLを開く場合
②URLを開いて特定のボタンをクリックする場合
③ログインした上でURLを開く場合
の3パターンのマクロを作りました。それぞれに、メール振り分け用のフォルダを作って、そこに振り分け設定
で仕分けした上で実行しています。
今までは、会社から帰ってきてメール処理して・・・とやっていたら寝る時間になってしまったなんていうことがあったのですが、
それから解放されて、ブログの更新などに時間が割けるようになりました!!
あと、自動化して一番良かったのが、アクセストレードレビューライトの募集画面での自動処理。
サイトを選んで切り替えボタンを押して、応募ボタンを押す・・・これがかなり面倒くさかったのですが、
自動化することに成功しております。
機会があれば、当ブログでソースコードを公開したいと思っていますが、如何せん人様に公開できるような
しっかりとしたものではないので・・・。
目次