久々に、私が利用しているツールの紹介をしてみます。
何度かお話したことがあるかと思いますが、私のパソコン環境は
メイン・・・ノートパソコン 用途:ブログの更新、メールの処理、ゲーム案件めぐり
サブ・・・デスクトップ 用途:Traffix Jam,メールリンクチェッカーの稼働、その他
という使い分けをしております。
メインのノートパスコンは、出先でも使うことが多いのですが、例えば出張先で
サブのパソコンの稼働状況をチェックしたくなります。例えば、windowsの更新で
再起動がかかってしまったりすると、ソフトの立ち上げが必要になります。
そういう時に、私はTeamViewerというソフトを使用しています。
どういうソフト化というと・・・インストールしているパソコン同士で遠隔操作が
できるというソフトになります。
TeamViewer – ネット経由のパソコン遠隔操作(リモートコントロール)ソフト
http://www.teamviewer.com/ja/index.aspx
この手のソフトは多種ありますが、殆どのものが家庭内ネットワーク上での操作が基本ですが、
TeamViewerではインターネットさえ繋がっていれば、どの場所でも操作することができるので
非常に便利です。
使い方は簡単、それぞれのパソコンにTeamViewerをインストールし、共通のグループIDと
パスワードを登録し、ログインするだけです。
操作性は、多少のタイムラグはあるもののほとんど気にならないレベルです。
また、起動していても重さはほとんど気にならない程の軽さです。
非常に便利なTeamViewer、みなさんも利用してみてはいかが?