今日は雑談中心で。
ネットマイルのゲームコンテンツである、マイルちゃんのトレジャーハンティング。
そのゲームを攻略するために必須なアイテムを獲得できる案件が、ゲーム後に
提示されます。通常の還元率よりは下がるものの、ゲームで上位進出すれば
それ以上のリターンがあるので、使い方次第では非常にオイシイ案件が多いです。
マイルちゃんのトレジャーハンティングでは、現在キャンペーンを実施していて、
1つの案件をこなす毎に、超レアアイテムのダイヤモンドを一つゲットできます。

このダイヤモンド、なんと一度に3つのサイコロを振ることができるという
めちゃめちゃ欲しいアイテム。3つも案件に応募しちゃいました!!
他のサイトのゲーム案件の後でも、このようなアイテムゲットできる案件が
募集されていますが、概して還元率は通常よりも落ちます。よって、
高額な案件よりも、あまり差の出にくい安めな案件を狙うのが良いです。
今回のトレジャーハンティングで言えば、ツイッターのフォロー系の
案件があったので、迷わず応募しました。これはゲーム案件だけでなく、
ゲットマネーのハイアンドローの挑戦権を得るためにも、同様の方法を
用いています。
直接の還元率で判断するか、それともゲーム案件での還元率を見込んで応募するのか、
そのあたりの損得勘定の考え方は人それぞれですが、単純に目の前のニンジンに
飛びつくのも良くないのも知っておくと良いでしょう。
老舗ポイントサイトである、ネットマイルへの登録はこちらから・・・

さて、ここからは完全な雑談です。
ネットサーフィンしていたら、こんなバナーを発見しました。

「偽物を買った人は、偽者です。」
これはインパクトのあるキャッチフレーズですね。偽物を買った人は犯罪になるという内容の
啓蒙キャンペーンになります。偽物と知っていて購入するのは当然ダメだと思うのですが、
知らないで購入しても犯罪なのでしょうかね?それだったら厳しいですね・・・。
目次