MENU

デュアルモニタ環境を構築

 
ちょっと前に、効率良く仕事をしましょうという話題をお届けしましたが、
今回はその続報になります。
 
前回の記事はこちら・・・効率よく仕事するために
 
私のメインの環境はモバイル系のノートパソコンなのですが、
メインで使うにはどうしても物足りなさを感じてしまいます。特にモニターの
小ささが不満です。ただ、持ち歩いて仕事したい症なので、コンパクトさも
重要な要素となっています。
 
そういう時には、2台目のモニターが必至になるわけです。持ち運びに特化した
液晶モニターって何社か取り扱っており、どれを買おうか悩んだのですが、今回は
レノボのThinkVision LT1421というモニターを購入してみました。
 

 
 特徴は、何と言ってもその薄さ!!そして、USB電源なので、コンセントを
確保する必要がないのも良いです。
 
今年の個人的なお年玉として購入し、昨日到着しました。
早速セッティングに取替かかりましたが、ただUSBに繋ぐだけでドライバー
のインストールがスタートし、数分でインストール完了。最近の周辺機器って、
インストールが簡単で助かります。
 
あとは出力関係の設定ですが、こちらもWindows標準の設定で簡単に完了
しました。個人的には、左側にセカンドモニターを置きたい派なので、こんな
感じに設置してみました。
IMGP1001
 
 
やっとこの環境を手に入れた!!感慨に浸りながら、この記事を書いています。
振り分けは、セカンドモニターにメーラー、メインにブラウザというパターンにしています。
これは使いつつ、どのパターンが良いのかは探って行きたい。
 
 
時間はお金では買えないとはよく言ったもので、多少お金を出費しても、効率良く
仕事すればその分は十分ペイできると思っています。今度はソフトウェア関係を
見なおしていきたいと思います。
 
 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次