MENU

危険な目に合わないように、慎重にお小遣い稼ぎしましょう。

 

本日、突然見知らぬ番号から携帯に電話が入っていました。

よく確認すると末尾が”110”でした。これはどう考えても警察から!!

ちょっと心当たりはあるものの、なんか悪いコトをしたっけなぁと思って、

かけ直してみました。

 

電話された方は、詐欺犯罪担当部署の方で、最近詐欺犯罪が増加傾向

にあるので気をつけるように、という他愛もない内容でした。

 

先に心当たりがあると書いたのは、実は昨年末も地元の警察から同様の

電話があったため。ただ、今回は県警からの電話だったので、ちょっと内容が

違うのかも、と一瞬よぎったわけです。

 

当ブログで書いたかどうか忘れましたが、実は私、とあるアフィリエイトサービス経由

で某競馬会社に登録したところ、クレジットカードでボッタクリに近い額を請求された

経験があります。その際に、警察に厄介になったことがあります。

 

その競馬会社が持っていた顧客リストが、裏ルートで多くの業者に流れていった

という事で、警察が押収したリストに私の名前があって、地元警察から注意喚起の

意味も込めて、昨年末連絡を頂いたわけです。

 

 

・・・と、ここまで不幸自慢の用な感じですが、これからが私が得た教訓を

基に、ポイントサイトを利用する上での注意点を記してみたいと思います。

 

 

教訓①:オイシイ話の裏には何かあることを忘れるな!!

 

私が引っかかったのですが、とにかく他に比べて異様に高い報酬を

設定している案件は十分吟味の上で利用してください。クチコミ機能が

ある場合は、そのクチコミを確認するのを手です。

 

 

教訓②:個人情報の入力を必要とする場合は、特に慎重に!!

 

よくあるのが、サイドビジネスを始めませんか?的なサービスで、

資料請求のために個人情報を入力する場合があります。これは非常に

危険なことです!!どうしても利用したいという方は、プライバシーポリシー

をよく読んで、こういったリスクが有ることを承知のうえで利用してください。

 

 

教訓③:クレジットカード情報の入力を必要とするサイトは敬遠する

 

ちょっと前に、サイト登録する場合に本人確認をするためにクレジットカード情報

の入力を求めるサイトが多かったのですが、これは絶対に危険!!私は、この手口

で騙されました。警察の方も、まず詐欺に間違いないと仰っていました。

グルプレのような存在は例外と考えて、まず登録をしないことをオススメします。

 

 

まだまだありますが、まずはこんなところを注意して、賢く御小遣い稼ぎを

しましょう!!

 

 

【雑談】

昨日は、当ブログ経由で多くのサイトに会員登録して頂きました!!誠にありがとう

ございました!!

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次