MENU

ゲットマネーのスマホ向けメルマガ登録キャンペーン

 

今日は怒涛の更新3連発です!!

 

最後にお伝えするのは、先の更新と同じくスマホネタです。

 

ゲットマネーで、スマートフォン向けのメールマガジン配信がスタート

するとのことで、ただ今登録キャンペーンを実施中です。

SnapCrab_NoName_2013-4-7_18-37-1_No-00

 

キャンペーン期間は公開されていませんが、スマホメルマガ登録を実施し、

30日以上受信登録を続けた場合に100ポイントが付与されます。

注意したいのは、登録ポイント目当てで、受信拒否設定してしまうと、

ポイントは付与されませんよ。

 

メール登録すると、クリックメールやスマホ限定の案件に応募できるとのこと。

スマホ限定案件は、多分アプリ案件が募集されると推測しています。

 

早速私は登録してみました。スマホをお持ちの方は、ぜひ登録しておきましょう!!

儲かるコンテンツ満載の、ゲットマネーへの登録はこちらから・・・・

 

 

 

 

さて、もうひとネタお届けしますが、正直紹介しようかどうか迷っていたネタです。

もしかしたら皆さんに迷惑を掛けてしまう恐れがありますので、その点を心に止めて

御覧ください。

 

最近、オートサーフ系でよく出現する、神龍ポイントメールというサイトがあります。

最近プッシュしているAPPクリックポイントと非常に似たサイト構成で、もしかしたら

姉妹サイト!?と考えていたら、いてもたってもいられなくなり、早速登録してみました。

SnapCrab_NoName_2013-4-7_16-6-9_No-00

 

 

登録画面、そしてログイン後の画面やメールの本文の書き方など、

APPクリックポイントと瓜二つ。一応、運営者は同じ北海道ながら

住んでいる場所が違うようですね。

 

さて、登録初日はメール3件で計1.5円の収入でした。

換金ラインが3000円と非常にハードルが高いですが、

当面は様子しつつ続けてみたいと思います。なお、登録番号は

260番代ですので、実ユーザーは300人ちょっとといったところでしょうか。

 

さて、まだ海のものとも山のものとも言えない神龍ポイントメール

もしかしたら○○なサイトの可能性もありますので、もし怪しい動きが

ありましたらすぐにお伝えしますね。一応、バナーを貼っておきますので、

その点をご理解の上、興味のある方は登録をお願いします。

 

神龍ポイントメール

 

 

 

こういう個人経営のポイントサイトに登録する際は、必ずプライバシーポリシーや

特定商取引法に基づく表示を確認するようにしています。特に、住所は虚偽の

場合が多いため、しっかり確認します。幸いなことに、今はストリートビューという

便利なツールがあるので、実在する場所かどうかはすぐに判別がつきます。

ちなみに、神龍ポイントメールさんは実在する住所でした。ちなみに、某サービスの

住所を検索すると、なんと駐車場でした・・・。絶対怪しい。

 

 

【雑談】

明日は年一回の健康診断の日です。あまり健康的でない私にとっては、

一大イベントであります。今年は何事も無く終わると良いのですが・・・。

ちなみに数年前、肺のレントゲンで肺に影があると診断され、病院で

精密検査を受けた結果、単に肺の動きで影があるように見えただけで

問題なしだった経験があります。CTスキャンを取られたので、かなり痛い

出費でした・・・。

 

 

 

 

  

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次