MENU

相次ぐ不正アクセス・・・

 

先週末から、大手のサイトで不正アクセスが相次いでいます。

 

まずは言わずと知れたポータルサイトであるyahooで、最大で2200万人分の

ログイン情報が漏れた可能性があることが明らかになっています。

 

Yahoo!JAPANに不正アクセス 最大2200万IDが流出した恐れ

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1305/18/news008.html

 

4月に1回、同様のトラブルが発生していて、その時の対策が不十分であったために

発生したと見られています。最初聞いたときは、これは大事だ!!と思い、

私も被害を受けているんだろうなぁと覚悟していましたが、yahooから提供されている

今回を被害を受けたかどうかのチェックでは、シロであることが発覚。ふぅ、一安心。

 

 

さて、これだけに終わらず、ポイントサイトのトップに君臨するげん玉

そして姉妹サイトであるライフマイルで不正アクセスの注意喚起がされています。

SnapCrab_NoName_2013-5-20_13-30-54_No-00

 

 

ただ、実際にはげん玉で不正アクセスによるポイント引き落としがされた

事例が発生しており、他のサイトではなくげん玉で実際に起こった事例になります。

 

春先にはハピタスで同様の被害が発生しています。各ポイントサイトにおいては、

とにかくセキュリティ体制をもう一度見なおして貰いたいものです。

 

私たちユーザーにおいては、こまめなパスワード変更はさることながら、

怪しいポイントサイトへの登録はシないほうがベターです。どういう意味かというと、

私もそうなのですがIDとかパスワードってサイト毎に変えることはしていないので、

情報を盗み取ることを目的としたサイトがあれば、そこに登録する=情報の流出

に繋がりますので。

 

このブログでは色々なサイトを紹介していますが、今後は危ないサイトがあれば

危険なサイトとして紹介していくのも、ブロガーとしての責務なのかなぁと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次