今日は雑談です。
先週の土曜日、ブログの更新ミスで半日ほど苦労したとの
話題をお届けしました。私が使っているのが、WordPress
というもので、自分でカスタマイズできるのが魅力的なものであります。
・・・ただ、使い方は少々面倒で、ちょっとミスるとデータベース自体が
トラブってしまう可能性もある、扱い辛さもあるものです。
ここ数ヶ月、WP to Twitterという、ブログ投稿した内容をツイートしてくれる
プラグインに不具合があり、ツイートしてくれない状態が続きました。
一応、この手のプラグインでは最もメジャーであるため、色々策を講じていた
のですが、思い切って違うプラグインを使用することにしました。
今回導入したのは、WordTwitというプラグインです。
ネットで色々検索して、設定方法を見ていると、とても簡単!!
すぐに設定が完了し、早速テスト投稿すると・・・ばっちりツイートしてくれました!!
今まで悩んでいたのがバカみたい・・・。
こういう時にいつも思うことは、変なこだわりは持たず、広い視野で
いたほうが得をすることが多い!!・・・これからの教訓にしたいと思います。
更に雑談・・・
このWordTwitというプラグインは海外のプラグインなのですが、
最近海外のサイトばかり見ているので、日本のサイトのバナー広告
が海外向けの広告になることが多いです。特にアドセンスの広告
でそういうパターンが多いのですが、しっかり行動を分析しているんですね。
