MENU

Rublikというソフトを紹介します。

 

さて、宣言通りお盆休みのミッションとして、海外の御小遣い稼ぎ

事情を紹介していきます。

 

まず初回は、Rublikというソフトの紹介をしますね。

SnapCrab_NoName_2013-8-10_7-21-27_No-00

 

 

Rublikとは、ロシア発の計算プログラムサービスです。

・・・と言っても、何かの計算を行えるソフトというわけではなく、あるプロジェクトの

データ処理を、お手伝いをするようなイメージです。よくがん治療の研究をするために

専用ソフトをインストールして協力する、というものがありますが、それと同じイメージ

です。協力代として、報酬が支払われるシステムとなっています。

 

Rublikは海外向けのソフトのため、残念ながら日本語対応はしておりません。

そこで、登録方法をここで紹介したいと思います。

 

まずは、下記バナーより公式ページに訪問してください。

1

 

公式ページは英語表記ですので、翻訳ソフトを使えばほぼ日本語っぽく

使用出来ます。

 

さて、トップページの以下のような箇所から、Rublikをダウンロードします。

SnapCrab_NoName_2013-8-10_7-32-10_No-00

 

 

 

ダウンロードが完了したら、お次はインストール作業に取り掛かります。

 

まずはこの画面が表示されます。日本語は残念ながらありませんので、

Englishを選択しましょう。

SnapCrab_NoName_2013-8-10_7-41-53_No-00

 

お次に、次の画面が現れます。これからインストールが始まりますよ!!

というお知らせですので、Nextボタンを押します。

SnapCrab_NoName_2013-8-10_7-43-0_No-00

 

 

次にスタートフォルダーの設定ですが、特にこだわりがなければ

デフォルトのフォルダーのままでNextボタンを押します。

SnapCrab_NoName_2013-8-10_7-44-16_No-00

 

 

次はデスクトップにショートカットアイコンを作るかどうかの選択。

まあ、ここもデフォルトで良いと思います。一番下の「Check for and install ・・・」

は、自動でアップデートするかどうかの設定です。

SnapCrab_NoName_2013-8-10_7-45-29_No-00

 

 

そして、インストール内容の最終確認画面が表示されます。

問題なければInstallボタンを押してください。

SnapCrab_NoName_2013-8-10_7-48-40_No-00

 

インストール中、次の画面で止まることがよくあります。

その場合は、Download and Installボタンを押して、okを押すと次に進みます。

SnapCrab_NoName_2013-8-10_7-51-2_No-00

 

 

インストールが完了すると、次の画面となります。

SnapCrab_NoName_2013-8-10_7-53-29_No-00

 

迷わずfinishボタンを押してください。

 

次に、OpenCLのランタイムが入っていない場合は、次の画面が表示されますので、

Download and Installボタンを押します。

SnapCrab_NoName_2013-8-10_7-54-28_No-00

 

・・・が、次のようなエラーが表示されますので、表示されているフォルダ内に生成された

rublik-amd-opencl-autodetectedというファイルを開き、マニュアルでのインストールを実施します。

SnapCrab_NoName_2013-8-10_7-57-5_No-00

 

 

インストールが始まると、次の画面が現れますので、基本的にはそのままInstallボタンを押します。

SnapCrab_NoName_2013-8-10_8-0-25_No-00

 

基本的にはNextボタンを押すだけ、途中で次の画面が表示されたら、

「I accept the ・・・」を選択して継続します。

SnapCrab_NoName_2013-8-10_8-2-44_No-00

 

 

インストールが完了したら、Rublikを起動させます。

そうすると、次のような画面が現れます。

SnapCrab_NoName_2013-8-10_8-4-31_No-00

 

ボタンの意味は、以下のとおりです。自分の好みで設定してください。

Yes, for everyone (requires Administrator rights)・・・オールユーザーで自動起動する

Yes, only me・・・今ログインしているユーザーの時のみ自動起動する

No・・・自動起動しない

 

さて、お次はこんな画面が・・・。OpenCLに非対応の場合にこのような表示が出ますが、

無視して進めることができますので、okボタンを押します。

SnapCrab_NoName_2013-8-10_8-8-20_No-00

 

 

ここまで来たらあと一歩。ユーザー情報の設定画面が表示されますので、

以下の項目を入力してRegisterボタンを押します。

SnapCrab_NoName_2013-8-10_8-10-42_No-00

 

Email・・・使用するメールアドレスを入力

Password・・・使用するパスワードを入力

Confirm Password・・・パスワードを再入力

Main Currency・・・USDの方を選択

 

 

ついに最後の画面。先に設定したメールアドレスとパスワードを

入力します!!

SnapCrab_NoName_2013-8-10_8-14-27_No-00

 

 

 

1分程度待つと、ついにRublikが起動しました!!

SnapCrab_NoName_2013-8-10_7-16-14_No-00

 

画面真ん中の大きな数字が、処理速度になります。この速度が速ければ

早いほど、多くの報酬をゲット出来ます。処理速度は、中央ちょっと下の

ゲージで調整出来ます。MAXにすると、パソコンの動作に影響する場合

がありますので、パソコンの処理能力を鑑みて、自分なりに設定してください。

 

このRublikは、グラフィックボードとCPUの性能で、報酬額大きく変わってきます。

公称値ですと、24時間起動で最大1ドル以上は稼げることもあるそうです。

 

さて、で貯めた報酬は、paypalなどに金が可能です。

メニューバーの「 Rublik 」→「 Withdraw… 」(Withdrawal)を押すと、次の

画面が表示されます。

SnapCrab_NoName_2013-8-10_8-25-1_No-00

 

 金額と支払い方法、そして支払先のメールアドレスを入力して

Withdrawボタンを押せば、報酬をゲット出来ます!!

 

 

Rublikは、何度も言いますがソフトを立ち上げておくだけでお小遣いを

稼ぐことができる、素晴らしいソフトです。今のところ、セキュリティ面の問題は

発生していませんし、広告の表示もされないので本当にお手軽で安全!!

是非インストールしてみてください。

 

Rublikへの登録はこちらからお願いします。

1

 

 

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次