今朝のニュースでRポイントなるものが紹介されていました。
果たしてなんじゃいな?と思っていたら、楽天が新たに始めた
ポイントサービスのことでした。
早速情報を仕入れてみると、Tカードやポンタと同じように、
業種や会社をまたいだ総合ポイントサービスということです。
現時点で参加しているのは、
出光興産「出光サービスステーション」
J.フロント リテイリング「大丸」「松坂屋」
サークルKサンクス「サークルK」「サンクス」
ポプラ「ポプラ」「生活彩家」「スリーエイト」「くらしハウス」
プラザクリエイト「パレットプラザ」「55ステーション」「スタジオパレット」
ダスキン「ミスタードーナツ」
プロントコーポレーション「プロント」「カフェソラーレ」など
ジンコーポレーション「ミュゼプラチナム」
モバイル・コマース・ソリューション「得タク」
日本通運「引越しは日通」
引越社「アリさんマークの引越社」
と言った会社となります。
ぶっちゃけ、後塵を拝したサービスなのでメジャーどころは参加していません。
私の場合は、ミスドとかプロントあたりで使うかも、という程度です。
Rポイントは、Rポイントカードを提示して貯める形になります。
Rポイントのデザインはこんな感じ。
この他に、青ベースのものもあります。
Edyカードとしても使用できるるのも特徴です。
非常に残念なのが、楽天カード=Rポイントカードとは
できないこと。この春にデビューしたauウォレットでも感じた
のですが、無駄にカードが増えていくのはどうにもこうにも。
Rポイント自体は、楽天市場でも使用できるようですので、
お店で貯めて楽天で使用するというパターンも可能。
ただ、まだイマイチ素性が見えてこないというのが正直な感想です。
流行りものに目がない私は、早速楽天市場でRポイントカードを
購入しました。値段は無料ですが、送料がかかります。
|
■ メール便送料【無料】!近所のコンビニやスーパーなど、全国38万ヶ所以上のお店で使える!■… |
みなさんもぜひ作ってみてはいかがでしょうか?