MENU

i2iポイントのランク制度が公開。

 

山岸さんいじりが楽しい、i2iポイントの話題です。

 

 

i2iポイントランク制度の概要が見えてきた。

先般も紹介した通り、i2iポイントでのランク制度が11月より実質スタートしています。

前回の記事:i2iポイントのランク制度がスタート・・・?

 

ランクの区分などはまだ公開されていなかったのですが、今日i2iポイントに訪問するとランクの詳細が公開されていました。

その気になる区分はこちら・・・・

SnapCrab_NoName_2015-12-8_23-0-37_No-00

 

全部で6ランク(たぬき、アライグマ、レッサーパンダ、パンダ、グリズリー、ホッキョクグマ)存在しています。

各ランクのランク条件とボーナスポイントの設定はこちら。

SnapCrab_NoName_2015-12-8_23-2-40_No-00

 

単純に2ヶ月間のポイント獲得数に応じてランクが決定するのではなく、上位ランクであるパンダ、グリズリー、ホッキョクグマになるためには、カテゴリー数にもくくりがでます。

カテゴリーとは、「ショッピングでPoint」「サービスでPoint」「アプリでPoint」「公式サイト」となります。

例えば、パンダの場合は、上記4つのカテゴリーから2つのカテゴリーを利用する必要があります。

一番利用しやすいのはアプリ案件でしょうが、そのアプリ案件だけで大量にポイントを稼いでも、レッサーパンダ止まりとなってしまうわけです。

 

 

 

なんで動物?

ある程度、ランク区分も明確になったわけですが、腑に落ちないのはなんで動物なの?という点です。

誰の趣味なのでしょうね?まさか山岸さんの趣味でしょうかね。

山岸さんのブログではその辺りは全く触れていませんね。

SnapCrab_NoName_2015-12-8_23-7-25_No-00

 

まあ、動物は良いとして、なんでこの順番?であったりなんでグリズリーなの?とかいろいろと疑問が。

普通、トップは野生の王ライオンなんじゃないの?とか、いろいろ突っ込みたくなります。

 

まあ、この緩さもi2iポイントの良さともいえますね。

 

 

i2iポイントは、ランク制度も採用して更にお得なポイントサイトに変貌しました!

登録されていない方は、これを機会にi2iポイントに登録しましょう!

i2iポイントサイトへのご招待です♪

 

 

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次